業績
2021年4月~2022年3月
原著
- 飛世真理子, 山本利江, 斉藤しのぶ(2021).臨地実習指導者の役割遂行下における看護実践.千葉看護学会会誌、27(2), 49-57
学会発表抄録
- Saito, S., Wazumi, Y., Tobise, M., Mineno, S., Chien, S. C., Yamamoto, T. (2021, May 3-5) Development and evaluation of new nursing technique education system through visualization of “vital power”. The CASN Canadian Nursing Virtual Education Conference 2021. (Online)
- 嶺野将大, 斉藤しのぶ, 山本利江, 飛世真理子(2021).VR教材の生命力に関するアセスメントへの有用性の検討-ペーパー事例との比較-.千葉看護学会 第27回学術集会.(オンライン)
- Tobise, M. (2021, October 4). A Literature Review on Current State of Clinical Practicum Instructors Involved in Clinical Nursing Practicum in Japan, and Future Research Topics. World Nursing Education Conference 2021, Barcelona, Spain. (Online)
- 飛世真理子, 斉藤しのぶ, 山本利江(2022).看護技術修得段階における学生感染予防に対する認識の変化-微粒子可視化システム活用前後の比較-.第3回日本看護シミュレーションラーニング学会学術集会プログラム・抄録集, 75. (オンライン)
2020年4月~2021年3月
論文等
- 斉藤しのぶ:〈特集;透析看護分野の看護師の認定・研修制度と社会から求められるもの〉1.総論(1)看護職に対するスペシャリスト教育の方向性. 臨牀透析,3月号,2021
学会発表抄録
- Wazumi, Y., Saitou, S., Yamamoto, T., & Chien, S.C. The development of a new nursing technique education system through visualization of “vital power”. NETNEP2018 -7th International Nurse Education Conference, 2020.
- Chien, S.C., Wazumi, Y., & Katagiri, T., Maruyama, K., Saitou, S., & Utagawa, Y. Relationships of lifestyle and life balance on autonomic nerves for middle age working women with presymtomatic disease. 2020 Taiwan International Nursing Conference endorsed by ICN (Taipei, Taiwan).
- Wazumi, Y., Saitou, S., Yamamoto, T., & Chien, S.C. Establishment of nursing discipline through analysis of change of the degree name in Japan. Nursing Education Research Conference 2020 of Sigma Theta Tau International Honor Society of Nursing.
- 斉藤しのぶ,和住淑子,飛世真理子:初めて模擬患者に対して看護技術を適用する場面における看護初学者の対象認識および表現の特徴, 第2回日本看護シミュレーションラーニング学会学術集会, 2021
示説
- 飛世真理子,斉藤しのぶ:周術期実習における臨地実習指導者の行動の解明-術直後の患者への看護実践に焦点をあてて-. 第40回日本看護科学学会学術集会講演集, P2-038, 2020.
2019年4月~2020年3月
学会発表抄録
- Shu Chun Chien, Toshie Yamamoto, Yuka Kanai, Shinobu Saito. Yoshiko Wazumi . Impact of Lifestyle and Balance of Autonomic Nerves for Patients With Myoma of the Uterus. 45th Bienninal Convention of Sigma Theta Tau International Honor Society of Nursing, WASHINGTON, DC, USA. 2019.
2019年3月博士後期課程修了 - Yoshiko Wazumi, Shinobu Saito, Toshie Yamamoto, Shu Chun Chien:Establishment of nursing discipline through analysis of change of the degree name in Japan. Nursing Education Research Conference, WASHINGTON, DC, USA. 2020.
- 飛世真理子:教育専従者として実習指導者に研究成果を用いて教育を提供した実際と今後の課題. 看護教育学研究, 28(2), 22-23, 2019.
シンポジウム・招聘講演
- 飛世真理子:日本看護教育学学会シンポジウム「実践と研究の循環─質の高い看護・教育をめざして─」, 前橋文化会館, 2019.
2019年1月~2019年3月
原著
- 飛世真理子, 舟島なをみ, 中山登志子:実習指導者の経験に関する研究─病院に就業する実習指導者に焦点を当てて─. 看護教育学研究 28(1), 17-30, 2019.
外部資金獲得状況
斉藤 しのぶ
看護実践のリアリティを追求するシミュレーション教育プログラムの開発(研究代表者)
研究期間(年度) | 2019〜2022 |
---|---|
研究種目 | 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) |
看護のリアリティとバーチャル融合を目指した看護技術修得段階に応じたゲーム型シミュレーション教材開発に関する研究(研究代表者)
研究期間(年度) | 2022〜2023 |
---|---|
研究種目 | 公益財団法人科学技術融合振興財団 |
看護基礎教育における感染予防技術の教育プログラム開発と学習効果の検証(研究分担者)
研究期間(年度) | 2022〜2024 |
---|---|
研究種目 | 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) |
飛世 真理子
看護基礎教育における感染予防技術の教育プログラム開発と学習効果の検証(研究代表者)
研究期間(年度) | 2022〜2024 |
---|---|
研究種目 | 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) |
看護のリアリティとバーチャル融合を目指した看護技術修得段階に応じたゲーム型シミュレーション教材開発に関する研究(研究分担者)
研究期間(年度) | 2022〜2023 |
---|---|
研究種目 | 公益財団法人科学技術融合振興財団 |
看護実践のリアリティを追求するシミュレーション教育プログラムの開発(研究分担者)
研究期間(年度) | 2019〜2022 |
---|---|
研究種目 | 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) |
宇田川 友佳
看護学生の健康自主管理における腸内細菌叢の変化測定の効果(研究代表者)
研究期間(年度) | 2022〜2024 |
---|---|
研究種目 | 日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 |